【お弁当用】前の日から準備できる!作り置きおかずレシピ8選
毎朝作るお弁当のおかずを用意するなら、前日の夕食の残りを使うと良いでしょう。仕事が忙しい平日でも朝に余裕ができますよ。
ここでは、前日に作ってもおいしいお弁当用の作り置きおかずを8つ紹介します。
定番人気!メインおかずレシピ
お弁当を食べる一番の楽しみともいえるのが、メインのおかずです。メインのおかずが好きなおかずだとテンションも上がります。ここでは、定番のメインおかずのレシピを紹介します。
豚のしょうが焼き
豚のしょうが焼きもお弁当の定番おかずとして人気が高い一品です。味付けのバランスが難しいしょうが焼きですが、桃屋の「きざみしょうが」を使えば簡単に味が決まります。
桃屋の「きざみしょうが」は生姜の香りだけでなく、ごま油やチキンのブイヨンなどでほどよく味付けしているため、手早くおいしいしょうが焼きが完成します。
大人も子どもも大好きな豚のしょうが焼きがお弁当に入っていれば、幸せな気持ちになること間違いなしです。
桃屋の「きざみしょうが」
香り高い黄生姜を使用し、爽やかな香りと食感が楽しめるきざみしょうがです。
この調味料を使用したレシピはほかにも!
ガリバタチキン
桃屋の「きざみにんにく」とバターが鶏肉に絡み合うガリバタチキンはご飯と相性抜群のおかずです。お弁当に入れれば、スタミナ満点なので午後からもしっかり頑張れること間違いありません。
こんがり焼いた鶏肉ににんにくが効いたバター醤油のたれを絡めると、絶妙な味わいになります。
桃屋の「きざみにんにく」には、チキンのブイヨンや黒コショウなどで味がほどよくついているため、味付けも簡単です。
桃屋の「きざみにんにく」
良質なにんにくを丁寧に刻み、香ばしいロースト感を加えたきざみにんにくです。
この調味料を使用したレシピは他にも!
キムチの素で作る鶏の唐揚げ
お弁当の定番おかずといえば唐揚げです。桃屋の「キムチの素」にはにんにくやしょうが、フルーツがたっぷり入っているため、唐揚げの味付けもこれ1本で決まります。
さらに桃屋の「キムチの素」にはりんごがたっぷり入っているため、りんごの効果で鶏肉が柔らかく仕上がります。
桃屋の「キムチの素」
にんにく、生姜、フルーツ、魚介の旨みを加えた濃厚なうま辛万能調味料です。
とんぷら
とんぷらは、お弁当のおかずに揚げ物が欲しい人におすすめの一品です。
桃屋の「きざみしょうが」は、シャキシャキとした食感が残るように刻んでいるので、ダイレクトに生姜の風味を感じることができます。
「きざみしょうが」で味付けをすれば、何もつけずにそのまま食べることができ、お弁当にぴったりです。子どもから大人まで大好きなおかずになりますね。
桃屋の「きざみしょうが」
香り高い黄生姜を使用し、爽やかな香りと食感が楽しめるきざみしょうがです。
この調味料を使用したレシピはほかにも!
もうあと一品に便利!副菜レシピ
お弁当にも普段の食卓と同じように、箸休めになる副菜が必要です。バランスの良いお弁当にするためにもしっかり野菜を使いましょう。
ここでは、あともう一品ほしいというときに便利な副菜レシピを紹介します。
つゆ味玉
桃屋の「つゆ大徳利」で作る味玉は、立派なお弁当のおかずになります。桃屋の「つゆ大徳利」は厚削り節からとった一番だしを贅沢に使った、だし感豊かなつゆです。
好みの固さの半熟卵を作り、桃屋の「つゆ大徳利」に漬けこむだけで、しっかり味が中にしみこんだおいしい味玉になります。お弁当の中でも存在感を放つことは間違いありません。
桃屋の「つゆ大徳利」
厚削り節から丁寧に自社抽出した一番だしをたっぷり使用。だし感溢れる万能つゆです。
やわらぎとじゃがいもの和えもの
茹でたじゃがいもと桃屋の「穂先メンマやわらぎ(辣油味)」を和えるだけのスピードレシピです。作りたいと思ったときにすぐに作ることができるため、お弁当の作り置きおかずにぴったりの一品です。
シャキシャキ感を残したじゃがいもと、穂先メンマのしなやかな歯ごたえが絶妙にマッチし、辣油のピリッとした辛さがアクセントになるレシピです。
桃屋の「穂先メンマ やわらぎ」
麻竹の穂先部分だけを使用しラー油とごま油などで味付けした柔らかな食感のメンマです。
この調味料を使用したレシピは他にも!
にんじんしりしり
沖縄の家庭料理であるにんじんしりしりは、手軽さと栄養面から多くの家庭で作られている定番のおかずです。卵とにんじんを使うため、お弁当に彩りを与えます。
にんじんしりしりも、桃屋の「つゆ大徳利」を使えば簡単に味付けをすることが可能です。桃屋の「つゆ大徳利」は、濃厚なだしの風味が感じられるのでにんじんが苦手な人でも食べやすくなります。
桃屋の「つゆ大徳利」
厚削り節から丁寧に自社抽出した一番だしをたっぷり使用。だし感溢れる万能つゆです。
この調味料を使用したレシピは他にも!
お寿司屋さんの厚焼き玉子
桃屋の「ごはんですよ!」を加えるだけで、海苔の香りとだしが効いた玉子焼きの完成です。だしの効いた優しい味でお子さまのお弁当にもぴったり。
鰹やほたての旨みがぎゅっと詰まった厚焼き玉子を、ぜひお試しください。
桃屋の「ごはんですよ!」
厳選した青さのりを使用し、鰹とほたての旨みが豊かなのり佃煮です。
この調味料を使用したレシピは他にも!
今回紹介したレシピ一覧
1.豚のしょうが焼き
2.ガリバタチキン
4.とんぷら
5.つゆ味玉
7.にんじんしりしり
今回紹介した桃屋の商品一覧
・桃屋の「きざみしょうが」
今回紹介したレシピ:豚のしょうが焼き、とんぷら
・桃屋の「きざみにんにく」
今回紹介したレシピ:ガリバタチキン
・桃屋の「キムチの素」
今回紹介したレシピ:キムチの素で作る鶏の唐揚げ
・桃屋の「つゆ 大徳利」
今回紹介したレシピ:つゆ味玉、にんじんしりしり
・桃屋の「穂先メンマ やわらぎ(辣油味)」
今回紹介したレシピ:やわらぎとじゃがいもの和え物
・桃屋の「江戸むらさき ごはんですよ!」
今回紹介したレシピ:お寿司屋さんの厚焼き玉子
お弁当作りの節約術!おすすめ方法3つ
お弁当作りは、外食するよりも節約になりますが、今よりも効率良く、しっかりと節約したいと考えている人も多いと思います。ここでは、お弁当作りの節約術について紹介します。
1.同じ食材でバリエーションを増やす
同じ食材を使いまわしてバリエーションを増やすのも節約につながります。同じ食材で数種類のおかずを作るようにしましょう。
お弁当にも使いやすくコスパの良い食材としては、鶏むね肉、じゃがいも、きのこ、玉ねぎなどがあります。これらの食材は、煮る、焼く、茹でる、炒めるなど幅広い調理が可能です。また、和風や洋風をはじめ、中華風やエスニック風などどんな味付けにも合います。
これらの食材を常備し、さまざまなバリエーションのおかずを作りましょう。
2.冷凍食品も上手に活用する
お弁当のおかずをすべて手作りしなければいけないということはありません。大切なのは無理なく続けることなので、面倒なときやどうしてもおかずがないようなときは、冷凍食品を上手に活用しましょう。適度に活用すれば時短につながるので非常に便利です。
ただし、お弁当の中身をすべて冷凍食品にしようとすると、結果的に割高になるおそれがあるため、注意しましょう。
3.タッパー弁当を検討する
タッパー弁当はその名のとおり、タッパーに詰めたお弁当のことです。一般的に、お弁当といえばお弁当箱に詰めるイメージがあります。
しかし、お弁当箱はフタやパッキンがある上、仕切りがあることで洗い物が非常に多くなり、面倒に感じてしまいます。
タッパーなら、容器とフタだけの構造なので洗い物が簡単です。そのうえ、家に常備されていることが多いため、お弁当箱の洗い替えとしても使えます。
タッパー弁当は時短になって便利なので、お弁当箱を洗うのが面倒だという人はチャレンジしてみる価値はあるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、お弁当におすすめの作り置きおかずをご紹介しました。作り置きおかずがあるだけで、毎朝のお弁当作りに向かう気持ちがまったく違います。
作り置きのおかずがあるという心のゆとりは、朝の時間をより充実させてくれるはずです。桃屋のびん詰や調味料を使った作り置きおかずで、時短と節約を同時に叶えましょう。